htmlの記述を調べるvalidatorとは?使用メリットと使い方を徹底解説

公開日: 2021.06.18
更新日: 2022.09.18
デフォルト画像

自身のWebページでHTML・CSSが正しく記述されているか、不安に思ったことはありませんか?

とはいえ、自分でメンテナンスをするにしても膨大なページなら工数がかかってしまいます。

今回はhtmlのマークアップが正しいか判別するサービスであるW3CのValidator紹介です。

まだ使用したことが無いのであれば使い方や使うメリットも理解しておきたいと思います。

なので今回、WEBCAMP NAVIは、HTMLを調査するValidatorの使い方を徹底的に解説していきます!

  • validatorとは
  • validatorを使うメリット
  • validatorの使い方

以上の項目に沿って説明します。

ここで分かるのは作成したHTMLのページを気軽に調査するValidatorの使い方や注意点です。
この記事を見ればValidatorの使い方が必ず見つかりますので、ぜひ最後までお読みください。

Validatorとは

HTML Validatorとは、HTMLで作成された文書のマークアップが仕様に準拠しているかどうかをチェックできるサービスで、Webの技術標準化を進める国際的な非営利団体W3C(World Wide Web Consortium)が提供する無料のサービスです。

フォームからローカルファイルをアップロード、もしくはURIを指定すると、文書型宣言に基づいた判定結果が表示されます。

また、CSSのマークアップが仕様に準拠しているかどうかをチェックできるCSS Validation Serviceも存在しますので合わせて使用すると便利です。

Validatorを使うメリット

オフラインで使える

詳細にチェックしてくれる

いろんなツールに対応している

設定をカスタマイズしてチェックできる

404などのエラーページをチェックする

よくあるエラーをあらかじめ除去しやすい

Markup Validation Serviceの使い方

URLを直接入力する方法

ファイルをアップロードする方法

HTMLソースを直接入力する方法

チェック後のエラー表示について

CSS Validation Serviceの使い方

URLを直接入力する方法

ファイルをアップロードする方法

HTMLソースを直接入力する方法

チェック後のエラー表示について

まとめ

今回はHTMLのarticleタグを使う方法についてご紹介しました。

今回、紹介したarticle要素はHTML5が導入されてGoogleクローラにも認識されやすくなりSEO的にも効果が見込まれます。

WEB制作を担当してるならSEO対策としてwebサイトの評価上げるためにもarticleタグを正しく使っていくことが大切です。

関連記事

新着記事

資料請求

  • デフォルト画像

    動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト

    資料をダウンロードする
  • 短期集中で最速エンジニア転職を実現 転職成功者インタビュー一覧

    DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

    資料をダウンロードする
  • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

    IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

    資料をダウンロードする

© 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5