HTML/CSSで下線(アンダーライン)を引く方法

公開日: 2021.06.18
更新日: 2022.09.18
デフォルト画像

Web記事の文章に下線(アンダーライン)を引いて、「重要な部分を強調させたい」と思ったことはありませんか?

HTMLやCSSの記述を少し工夫するだけで、初心者でも簡単に下線を引くことができます。

下線を引くことにより、文章の重要な部分が目立ち、内容が伝わりやすくなるので、コンテンツの質を高めるのに確実に役立つ技術です。

今回WEBCAMP NAVIでは、HTMLやCSSを使って下線を引く方法から、下線の色や太さを変える方法、点線や二重線、マーカー線を引く方法、下線を消す方法まで、わかりやすく解説します。

下線(アンダーライン)を引くメリット

下線の効果

下線とは、アンダーラインとも呼ばれますが、文字通り文章(テキスト)の下に線を引くことで、見出しの印象を強くしたり、文中の重要な単語を強調したりすることができます。

Web開発の世界で文章に下線を引くためには、HTMLやCSSの記述を編集する必要がありますが、その方法はとても簡単です!

下線の種類

下線と一口に言っても、シンプルな黒色の細い線だけでなく、色や太さを変えたり、点線や二重線、蛍光ペンのようなマーカー線など、多彩な表現が可能です。

下線を引く箇所や内容に応じて下線の種類を使い分けることで、より見やすくわかりやすいコンテンツに仕上げることができます。

それでは、さっそくHTMLで下線を引く方法を解説していきます。

HTMLで下線を引く方法

<u>タグの使い方

下線を引く方法のなかで、最も簡単な方法が<u>タグを使う方法です。

<u>とは「Underline(アンダーライン)」の略で、その名の通り、文字に下線を引くためのHTMLタグです。

書き方は以下のように、<u> ~ </u>で下線を引きたい文章を囲むだけです。

HTML

<u>下線を引きたい文章</u>

表示イメージ

画像1

これだけで、文字(フォント)と同じ色の下線が引かれます。

また、<u>タグは以下のように、見出しなどにも下線を引くことができます。

HTML

<u><h1>下線を引きたい見出し</h1></u>

表示イメージ

画像2

<u>タグのデメリット

HTMLの<u>タグを使えば簡単に下線を引くことができますが、下線の種類や色、太さを変えたりすることはできません

しかし、CSSを使うことで、下線の色や太さを変えたり、点線や二重線、マーカー線など、さまざまな下線を表現することができます。

それでは、CSSで下線を引く方法を見ていきましょう。

CSSで下線を引く方法

text-decorationプロパティの使い方

CSSで下線を引く最も簡単な方法は、「text-decoration」プロパティを使う方法で、以下のサンプルコードのように、「underline」を指定することで下線を引くことができます。

HTML

<span>この文章に下線が引かれます。</span>

CSS

span {

text-decoration: underline;

}

表示イメージ

画像3

ワンポイントアドバイス

「text-decoration」は、その名の通り文字を装飾するためのプロパティで、下線以外にも上線(overline)、取り消し線(line-through)なども引くことができます。

下線の色を変える方法

text-decoration-colorプロパティを使う

前述の「text-decoration: underline;」に加えて、「text-decoration-color」プロパティを利用することで、下線に色を付けることができます。

色の指定方法は、「red」や「blue」などの英語表記または、「#FF0000」のようにカラーコードを指定します。

HTML

<span>この文章に赤色の下線が引かれます。</span>

CSS

span {

text-decoration: underline;

textdecorationcolor: red;

}

表示イメージ

画像4

しかしながら、「text-decoration」や「textdecorationcolor」では、下線の種類や太さを変えることはできません

下線の太さや種類を変える方法

border-bottomプロパティを使う

「border-bottom」プロパティを使えば、「線の種類」、「太さ」、「色」の3つのパラメータを同時に指定することができます。

パラメータは半角スペースで区切り「種類 太さ 色」の順番で指定します。

border-bottomで表現できる下線の種類

  • solid(実線)
  • double(二重線)
  • dotted(点線)
  • dashed(破線)
  • wavy(波線)

例えば、赤色太さ2px二重線を引きたい場合は、以下のように指定します。

HTML

<span>この文章に赤色の太さ2pxの二重線が引かれます。</span>

CSS

span {

border-bottom: double 2px red;

}

表示イメージ

画像5

下線を消す方法(下線なし)

text-decorationプロパティに「none」を指定する

HTMLの<a>タグ使ってリンクを作ると、自動的にリンク文字の下に下線が引かれます。

その下線を消したいときは、「text-decoration」プロパティに「none」を指定することで、下線を消すことができます。

HTML

<a href=”https://web-camp.io/”>

このリンクには下線を付けません。

</a>

CSS

a {

text-decoration: none;

}

表示イメージ

画像6

【応用編】マーカー線の引き方

CSSの「background: linear-gradient」プロパティへ「transparent 太さ, 色 透過率」を指定することで、蛍光ペンのようなマーカー線を引くことができます。

例えば、文字に対して50%の太さで、黄色(#FFFF00)のマーカー線を引きたい場合は、以下ように指定します。

HTML

<span>この文章に黄色のマーカー線が引かれます。</span>

CSS

span {

backgroundlineargradient(transparent 50%, #FFFF00 0%);

}

表示イメージ

画像7

ワンポイントアドバイス

「linear-gradient」は、グラデーションを表現するためのプロパティで、上からグラデーションが開始される色と位置、終了する色と位置を指定します。

また、transparentとは「透明」という意味で、上記サンプルコードでは、透明(transparent)が50%から始まり黄色(#FFFF00)が0%から始まるという意味になります。

まとめ

ということで今回は、HTMLやCSSで下線を引く方法をご紹介しました。

HTMLの<u>タグを使えば簡単に下線を引くことができますが、下線の種類、太さ、色を変えたい場合は、CSSを使う必要があります。

状況に応じて下線のスタイルを使い分けることで、文章内の重要なポイントを目立たせ、見栄えの良い、わかりやすいコンテンツに仕上げることがでるので、ぜひ試してみてください!

関連記事

  • デフォルト画像

    引用ブロック修正確認

    公開日: 2023.05.11
    更新日: 2023.05.18
  • デフォルト画像

    連休の過ごし方18選!おうち時間を有意義に使って自己成長する方法

    公開日: 2021.06.18
    更新日: 2022.09.18
  • デフォルト画像

    テスト

    公開日: 2021.09.30
    更新日: 2022.09.18
  • 人間関係をよくするためのコツ12選!

    【必見】人間関係をよくするためのコツ12選!人間関係に疲れたときの3つの対処法も紹介

    公開日: 2021.04.30
    更新日: 2022.09.18
  • 新着記事

    資料請求

    • デフォルト画像

      動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト動作テスト

      資料をダウンロードする
    • 短期集中で最速エンジニア転職を実現 転職成功者インタビュー一覧

      DMM WEBCAMPでは転職成功率98%を実現しています。本資料では、元警察官や元ラーメン屋など様々なバックグラウンドを持つ卒業生の声をお届けします。

      資料をダウンロードする
    • IT技術がもたらす3つの変化と身につけるべきスキル

      IT技術の発展により、今後10~20年程度で47%の仕事がなくなると言われています。どのような変化が訪れ、私達はどのようなスキルを身につけるべきかを解説します。

      資料をダウンロードする

    © 2024 WEBCAMP MEDIA Powered by AFFINGER5